広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会・関東経済産業局 主催
自治体担当者向け コミュニティビジネス勉強会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自治体担当者が学ぶ
「地域課題解決の取り組み 」 勉強会
〜ポストコロナ時代に向けた地域活性化支援策の検討〜
令和4年7月20日(水)14時00分〜17時00分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会及び関東経済産業局は、
コミュニティビジネス(CB)を推進する行政職員の方向けに勉強会を開催します。
人口減少による需要と供給両面での縮小が加速していく中で、地域課題を克服し、住民に必要なサービスを提供していくためには、地域内外の主体による連携体制を構築しつつ、取り組みを進めていくことが重要です。本勉強会では、各地域における地域課題解決の取り組みの実例をお聞きし、気づきを得る機会を提供します。
ご参加をお待ちしております。
■日時
令和4年7月20日(水)14時00分〜17時00分
■会場
さいたま新都心合同庁舎1 号館 9階会議室
JRさいたま新都心駅 徒歩 4 分・ JR 北与野駅 徒歩 10 分
※新型コロナウイルス感染症の状況によりオンライン開催に変更になる場合がございます。
予めご了承ください。
■対象
地域づくり担当者、地方創生、地域経済活性化、商業担当者、
地域課題解決事業に興味がある自治体関係者
先着30 名 同自治体からの参加は 2 名まで
(以下申込フォームからの申請は、30 名に達した時点で自動的に締め切ります。)
■参加費
無料
■主催
関東経済産業局
広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会
+-------------------------------------------------------+
■プログラム
◆1.地域課題解決の取り組みとは?
*近年の動向・自治体が推進していくということ
*広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会について
広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 代表幹事 永沢 映
◆2.事例紹介・トークセッション
事例@長野県辰野町 産業振興課 商工振興係長 野澤 隆生 氏
事例A沼垂テラス商店街(株式会社テラスオフィス)
統括マネージャー 高岡 はつえ 氏
*新たな事業創造に関する支援の在り方
*既存事業者が行政に求める支援策
◆3.意見交換会・質疑応答
<グループ@>
*ファシリテーター:広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事 桑原 静
*登壇者:長野県辰野町 産業振興課 商工振興係長 野澤 隆生 氏
<グループA>
*ファシリテーター:広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 幹事 柳田 公市
*登壇者:沼垂テラス商店街(株式会社テラスオフィス)
統括マネージャー 高岡 はつえ 氏
+-------------------------------------------------------+
■申し込み方法
WEBフォームより必要事項をご記載頂き、お申し込みください。
※締切 7 月 15 日 (金) 15時00分まで
【協議会】220720分科会チラシ.pdf
+-------------------------------------------------------+
■お願い
感染症対策の観点から、当日はマスクの着用をお願いいたします。また発熱や風邪の症状等、体調不良が見受けられる場合はご参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
■お問合せ
関東経済産業局産業部流通・サービス産業課
電話:048(600)0345 (平日9:00〜18:00)
メール:kanto-service@meti.go.jp